名古屋の地下鉄で魅力的な沿線は?東山vs名城vs桜通vs鶴舞
Advertisements

「名古屋の地下鉄って、どこの沿線(路線)がいい(魅力的)?」

と聞かれた場合、皆さん即答に困るんじゃないでしょうか。

もしくは、自分がよく利用している沿線を答えてしまうという方が多いんじゃないでしょうか。

 

私は、現在三河に住んでいるので、たま~に名古屋へ遊びに行ったときぐらいしか地下鉄に乗りません。

そのため、沿線の魅力なんてちんぷんかんぷんです。

 

はい。

PS純金(ピーエスゴールド)の、2019年7月19日放送分でやっていました、名古屋の沿線バトル!

「へ~、そうなんだ~」

と、納得していいのかどうかはわかりませんが、一応名古屋沿線バトルの決着はつきました!

 

ということで今回は、2019年7月19日に放送されたPS純金(ピーエスゴールド)。

名古屋の地下鉄で魅力的な沿線は、東山線・名城線・桜通線・鶴舞線、どれがNo.1になったのか。

また、その理由等についてもご紹介していきます。

名古屋の地下鉄で魅力的な沿線は?東山線・名城線・桜通線・鶴舞線のどれ?

沿線の魅力は重要で、テレビやニュースなどでもよく取り上げられ、皆さんのいつも関心の的です。

名古屋市を走る地下鉄は『東山線』『名城線』『桜通線』『鶴舞線』の4つ。

はてさて、名古屋の地下鉄で魅力的な沿線No.1は、一体どれに決まったのでしょうか。

1位~4位、一気に見ていきましょう。

それは…

 

・・・

 

・・・

 

1位:東山線
2位:名城線
3位:桜通線
3位:鶴舞線

 

以上、今回はこういう結果となりました!

 

「納得いかない!」

「なんでなん?」

っていう意見もあると思いますので、番組で出てきた、そのランキングの理由についてお伝えしていきます。

名古屋の地下鉄沿線ランキングの理由

ではでは、名古屋の地下鉄沿線ランキング、

1位:東山線
2位:名城線
3位:桜通線
3位:鶴舞線

の理由についてお話していきます。

 

1位:東山線

まず、第1位の東山線。

ブランドタウンは覚王山。

【東山線】(番組でNo.1・長男と認定)
開通:1957年
全長:20.6km(22駅)
乗車人数:約49万9,000人/1日
カラー:黄色

 

SUUMOさんの、『住みたい街ランキング2018 愛知』でも、

1位:名古屋(地下鉄東山線)
2位:金山(地下鉄名城線)
3位:星ヶ丘(地下鉄東山線)
4位:覚王山(地下鉄東山線)
5位:豊橋(JR東海道本線)
6位:藤が丘(地下鉄東山線)
7位:本山(地下鉄東山線)
8位:尾張一宮(JR東海道本線)
9位:刈谷(JR東海道本線)
10位:栄(地下鉄東山線)

と、トップ10のうち、東山線が6つも占めています。

 

また、本数も多く、ラッシュ時は2分に1本と地下鉄1です。

これらのことから、東山線はどうやらダントツNo.1・長男のようです。

Advertisements

 

2位:名城線

続いて、第2位の名城線。

【名城線】(番組でNo.2・次男と認定)
開通:1965年
全長:26.4km(28駅)
乗車人数:約36万6,000人/1日
カラー:紫色

 

名城線は、間違って反対に乗っても、乗り過ごしても大丈夫!

はい。

名城線は、名古屋の地下鉄で、唯一の環状線(ぐるぐる回る路線)なんです。

 

また、ナゴヤドームや名古屋城など、名古屋の主要なところに行けるのも名城線だけ!

1日の乗車人数も、東山線に次いで2番目ということで、名城線はNo.2・次男という結果になりました。

 

3位:桜通線

続いて、第3位の桜通線。

ブランドタウンは徳重。

プライムツリー赤池があったり、また農園もレンタルできちゃう!

【桜通線】(番組ではどちらが三男と四男決められず)
開通:1989年
全長:19.1km(21駅)
乗車人数:約20万0,000人/1日
カラー:赤色

 

はい。

この3位争いが激熱でした!

 

桜通線の強みは…

高岳駅

あのシラカベーゼでおなじみの白壁がある。
白壁は、『憧れのマダムが住む街』で、東海エリアで唯一メンバー入り。

 

車道駅

愛知県No.1進学校、東海高等学校がある。
主な卒業生は、海部俊樹元総理や林修先生など。

 

1日の乗車人数で比べると大差がないため、同率3位という結果に。

3位:鶴舞線

最後に、桜通線と同率3位の鶴舞線。

ブランドタウンは赤池。

ヒルズウォークがあったり、緑区はおしゃれカフェ大国。

【鶴舞線】(番組ではどちらが三男と四男決められず)
開通:1977年
全長:20.4km(20駅)
乗車人数:約20万1,000人/1日
カラー:青色

 

鶴舞線の強みは…

西は、上小田井駅から更に西、国宝犬山城へ行けるし、東は赤池駅から更に東、豊田に行ける。
鶴舞線は、伏見駅や上前津駅、八事駅といった主要な駅を通っている。

 

いりなか駅

メダリストを多数排出している、中京大学附属中京高校がる。
主な人物は、浅田真央さんや、宇野昌磨さんなど。

 

あと、『平針運転免許試験場』がある平針駅があるのも鶴舞線。

 

1日の乗車人数で比べると大差がないため、同率3位という結果に。

まとめ

名古屋の地下鉄、魅力的沿線ランキングはいかがでしたでしょうか。

あくまで2019年7月19日放送の、PS純金(ピーエスゴールド)で出したランキングですからね。

個人的には参考程度にしておくのがいいかと思います。

 

でも、それぞれの沿線に住んでいる人からしたら

「いやいや、うち(の沿線)の魅力はそんなもんじゃないって」

って思っている方、めちゃくちゃ多いんじゃないでしょうか。

ランキングってわかりやすくていいけど、いろいろと揉める原因にもなるので、なんだか良いような悪いような…って感じですね。

PS純金(ピーエスゴールド)さんには、今後、またそれぞれの沿線・街の魅力を、どんどんと伝えていってほしいです。

Advertisements